2008.09.11
またまた、失敗…。
こんにちは
以前失敗したバナナチップス
(以前失敗した時の記事はこちら→失敗作。)
今度こそは
と思っていた機会がついにきました
ちょっと黒くなってきてしまったバナナ。

レシピ通りにカットして…。

オーブンへ
したのですが…。
また失敗
はなこには、ちょっとレベルの高い挑戦だったようです
ま、この子たちはしっかりと、ふにゃふにゃバナナチップスいただきましたけどね


以前失敗したバナナチップス

(以前失敗した時の記事はこちら→失敗作。)
今度こそは


ちょっと黒くなってきてしまったバナナ。

レシピ通りにカットして…。

オーブンへ

したのですが…。
また失敗

はなこには、ちょっとレベルの高い挑戦だったようです

ま、この子たちはしっかりと、ふにゃふにゃバナナチップスいただきましたけどね


2008.07.08
失敗作。
こんにちは
なかなか、更新することができなくて、アップしたい記事もあるのに、できてないはなこです。
が、お付き合いください。
先日、ご飯を食べに行ったところ、お店の出口にあるバナナを発見
おしゃれな店だったので、バナナ
があるよ!なんて、友達と話していると、
店員さん「これ、お土産なんですよ。どうぞ。」
と、突然バナナを渡されました
戸惑いながらもしっかりと、バナナを握っていました
そこで、思いついたのが、バナナチップスを作ろう
以前、りくママさんがつくっていたんですよ。
(りくままさんの上手なバナナチップスの作り方はこちら→へたれりっくん★と★気まぐれMOM)
って、勝手に紹介しちゃいました。(りくママさんごめんなさい!)
んで、美味しいバナナチップスができるはず

だったんです
けどね、けどね、ええ。
失敗しました。
りくママさんも言ってた水分を飛ばすのが難しいって。
酔っぱらいのはなこには到底無理でした
(ってか、酔っぱらいがつくってること自体が問題
)
ねちょねちょ~な状態でしたが、3ワンはおいしくいただいてくれました

あ、言っときますが、りくママさんのレシピは完ぺきだと思いますよ。
今よく見ると、はなこちょっと違う作り方してましたし・・・
ぜひ、次回はリベンジしたい1品です

なかなか、更新することができなくて、アップしたい記事もあるのに、できてないはなこです。
が、お付き合いください。
先日、ご飯を食べに行ったところ、お店の出口にあるバナナを発見

おしゃれな店だったので、バナナ

店員さん「これ、お土産なんですよ。どうぞ。」
と、突然バナナを渡されました

戸惑いながらもしっかりと、バナナを握っていました

そこで、思いついたのが、バナナチップスを作ろう

以前、りくママさんがつくっていたんですよ。
(りくままさんの上手なバナナチップスの作り方はこちら→へたれりっくん★と★気まぐれMOM)
って、勝手に紹介しちゃいました。(りくママさんごめんなさい!)
んで、美味しいバナナチップスができるはず


だったんです

けどね、けどね、ええ。
失敗しました。
りくママさんも言ってた水分を飛ばすのが難しいって。
酔っぱらいのはなこには到底無理でした

(ってか、酔っぱらいがつくってること自体が問題

ねちょねちょ~な状態でしたが、3ワンはおいしくいただいてくれました


あ、言っときますが、りくママさんのレシピは完ぺきだと思いますよ。
今よく見ると、はなこちょっと違う作り方してましたし・・・

ぜひ、次回はリベンジしたい1品です

2008.04.24
手作りおやつ♪
こんにちは
ついちょっと前のことですが、この日は1日家にいる
と決めていたはなこ。
ワン達の手作りおやつを作ることにしました
以前作った、手作りボーロ♪&豚肉ッキー&芋クッキー♪
(作り方にリンクしてます。よろしかったら参考にしてくださいね。)
前回は大成功したボーロ。
今回は、手抜きして、一つのボールで済まそうとしたため、混ぜ方が失敗。
そのせいと思われるのですが、ひび割れボーロになってしまいました

でも、味には関係なく、美味しそう

はな、舌がちろっと出てます。


くぅは、ぶれてますよぉ
そして、豚肉ッキーではなく、今回はスキムミルクを入れて、ミルクッキーにしました

こちらは、大成功



おかわりを期待しちゃうくらい、美味しくできました
そして、珍しくこの日ははなこ用、パウンドケーキも焼きました

ふくらみが均等じゃないけど、初めて作ったので、こんなもんかな?
レシピ参考にさせていただきました。
mieさん&りくママさんありがとうございます!

ついちょっと前のことですが、この日は1日家にいる

と決めていたはなこ。
ワン達の手作りおやつを作ることにしました

以前作った、手作りボーロ♪&豚肉ッキー&芋クッキー♪
(作り方にリンクしてます。よろしかったら参考にしてくださいね。)
前回は大成功したボーロ。
今回は、手抜きして、一つのボールで済まそうとしたため、混ぜ方が失敗。
そのせいと思われるのですが、ひび割れボーロになってしまいました


でも、味には関係なく、美味しそう


はな、舌がちろっと出てます。


くぅは、ぶれてますよぉ

そして、豚肉ッキーではなく、今回はスキムミルクを入れて、ミルクッキーにしました


こちらは、大成功




おかわりを期待しちゃうくらい、美味しくできました

そして、珍しくこの日ははなこ用、パウンドケーキも焼きました


ふくらみが均等じゃないけど、初めて作ったので、こんなもんかな?
レシピ参考にさせていただきました。
mieさん&りくママさんありがとうございます!
2008.04.16
バースデーメニュー♪
こんにちは
アップするのが遅れ遅れになってますが、今日はちょこのお誕生日メニュー
を紹介しちゃいます
まずは、お得意の豆腐ハンバーグ。
(写真は前に作った時のものです。)

って言うか、これしかレパートリーなし
って言う話もある
実は、今回は失敗してあんまりジューシーに焼けなかったの
前はとってもジューシーで、はなこが食べても美味!だったのに。
そして、いつものニンジン
ジャガイモ
キャベツを茹でたもの。
そして、豪華にささみを茹でてみました
それに今回は、カリカリをトッピング

でも、今回はそれだけじゃない。
わかります
なんだか、スープのようなものが入ってるの。
茹でた時のゆで汁を、片栗粉でとろみをつけて、かけてみました
本当は寒天とかでしっかり固めて、ゼリー状にしたかったんですが、寒天がなかったんですよ。
でも、しっかり味がするようで、このスープもどきだけあげてもすっごく嬉しそう
って言うわけで完成した今回のお誕生日メニュー。

全くカロリーとか、そうなってるのか分からないけど、今日だけはいいよね
それでは、はいどうぞ!

って、勢いよくがっつきすぎて、ぶれぶれ~
なので、動画でどうぞ。
スープもどきをかけたので、なかなか食べにくいようでした。
手作りの時はいつも、もっとすごいがっつきですからね
これだけじゃ、ないんですよ。
誕生日といえば、ケーキ

大きいケーキではないんです。
でも、一口で食べちゃった、ちょことくぅ
おかげで、写真は1枚もありません
お誕生日メニューを堪能した、3ワンでした

アップするのが遅れ遅れになってますが、今日はちょこのお誕生日メニュー

を紹介しちゃいます

まずは、お得意の豆腐ハンバーグ。
(写真は前に作った時のものです。)

って言うか、これしかレパートリーなし


実は、今回は失敗してあんまりジューシーに焼けなかったの

前はとってもジューシーで、はなこが食べても美味!だったのに。
そして、いつものニンジン


そして、豪華にささみを茹でてみました

それに今回は、カリカリをトッピング


でも、今回はそれだけじゃない。
わかります

なんだか、スープのようなものが入ってるの。
茹でた時のゆで汁を、片栗粉でとろみをつけて、かけてみました

本当は寒天とかでしっかり固めて、ゼリー状にしたかったんですが、寒天がなかったんですよ。
でも、しっかり味がするようで、このスープもどきだけあげてもすっごく嬉しそう

って言うわけで完成した今回のお誕生日メニュー。

全くカロリーとか、そうなってるのか分からないけど、今日だけはいいよね

それでは、はいどうぞ!

って、勢いよくがっつきすぎて、ぶれぶれ~

なので、動画でどうぞ。
スープもどきをかけたので、なかなか食べにくいようでした。
手作りの時はいつも、もっとすごいがっつきですからね

これだけじゃ、ないんですよ。
誕生日といえば、ケーキ


大きいケーキではないんです。
でも、一口で食べちゃった、ちょことくぅ

おかげで、写真は1枚もありません

お誕生日メニューを堪能した、3ワンでした

2008.03.13
豚肉ッキー&芋クッキー♪
こんにちは
先日、頂いた豚肉ッキー
ワン達にも好評だったし、簡単だよ。
ということだったので、作ってみました
おからも入ってて、ヘルシー

まずは、おからを炒めて水分を飛ばし、粗熱を取ります。

ちなみに、おからは250gです。
すでにこの時点で集まるハイエナ達

ワン用に作るよ。なんて言ってないのに、なんでわかるんでしょう??
豚肉ッキーは豚肉を小さく刻んで、炒めます。


芋クッキーでは、ジャガイモを同じようにしてみました
そして、全粒粉と小麦粉125gずつ。

これらを全部混ぜ、水を少しずつ入れながら、生地を一つにまとめます。
そして、ラップで包み、数時間放置。(寝かせる。ともいう。)

まだできないのに、寝かせている生地が気になるらしい


寝かせたら、薄くのばして、型を抜いて…

天板で焼いて出来上がり
(180度で20分200度で5から10分じっくり焼きました。)

実は、カッチカチになったりしたんです。
ワン達は気にせずカリカリ。
おいしそうだったので、よしとします
食べ終わっても、まだくれ!って顔してました


かなり固かったけど、すぐごっくんしてしまう我が家には、固いくらいがちょうどいいようです


先日、頂いた豚肉ッキー

ワン達にも好評だったし、簡単だよ。
ということだったので、作ってみました

おからも入ってて、ヘルシー


まずは、おからを炒めて水分を飛ばし、粗熱を取ります。

ちなみに、おからは250gです。
すでにこの時点で集まるハイエナ達


ワン用に作るよ。なんて言ってないのに、なんでわかるんでしょう??
豚肉ッキーは豚肉を小さく刻んで、炒めます。


芋クッキーでは、ジャガイモを同じようにしてみました

そして、全粒粉と小麦粉125gずつ。

これらを全部混ぜ、水を少しずつ入れながら、生地を一つにまとめます。
そして、ラップで包み、数時間放置。(寝かせる。ともいう。)

まだできないのに、寝かせている生地が気になるらしい



寝かせたら、薄くのばして、型を抜いて…

天板で焼いて出来上がり

(180度で20分200度で5から10分じっくり焼きました。)

実は、カッチカチになったりしたんです。
ワン達は気にせずカリカリ。
おいしそうだったので、よしとします

食べ終わっても、まだくれ!って顔してました



かなり固かったけど、すぐごっくんしてしまう我が家には、固いくらいがちょうどいいようです

